ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

電動コンポは必要か?


電動コンポ

使う前は?という感じでした。

だってスポーツ機材が電気仕掛けって何だかなぁーって思っていたから。

因みにシマノの電動コンポはDi2、カンパニョーロがEPSと言う名称。

僕はシマノアルテグラDi2を使ってます。

f:id:masa308gts:20160229024331j:image

先ほど電動コンポを使う前は否定的だったのに、何故電動なんだ?と思われますよね。

それは入手したTIME ZXRSのフレームが電動用だったから。

TIMEのフレームは電動用と機械式用に別れて販売されているのです。

f:id:masa308gts:20160229024629j:image

つまり最初は仕方無くって感じでした。

電動は高いし。

もし、フレームを選べたら、多分機械式のカンパニョーロのレコードあたりにしていたかな。



Di2を半年使っての感想は


性能には驚きました。

特にフロントの変速は機械式のワイヤーでは考えらない位に素晴らしい。

僕はクランクはROTERで、チェーンリングも楕円のQリングを使ってますが、それでも変速のショックが全く無い!

最初は感動しましたよ。

電動を使ってしまうと機械式に戻れないって言われる理由も分かります。


しかし


しかし


僕の結論は別に電動じゃなくてもいいです。


僕がアナログな人間なのか、やっぱり変速はワイヤーの方が好き。

USBでバッテリーを充電している時に「何で俺は自転車を充電してるんだろ?」って不思議な気持ちになりましたもん。


f:id:masa308gts:20160229025852j:image

今、組んでいるオルベアのオルカは電動ではなく普通の機械式にします。

ワイヤー調整とか必要になるけど、趣味の対象って手間暇かけるのも楽しみの一つだと思うんだけどな。

バッテリー充電しても楽しくはないけど、ワイヤー調整は楽しいです。

オルカのコンポは機械式のアルテグラにしようかなと思ってます。

カンパにしたいのが本音だけど、価格とホイールの関係でシマノにします。

f:id:masa308gts:20160229031307j:image

アルテグラはクランクまでフルセットで重量は2300g弱。

現在のコンポ装着前の重量は

f:id:masa308gts:20160229030536j:image

4.5㎏

バイク重量は6.8㎏前後になりますね。

いよいよコンポを取り付けて完成かな。