ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

オススメ クロモリロード

ツール ド フランスの放送後に流れる「ラファ」のCMがカッコ良いです。

 

f:id:masa308gts:20160707010321j:image

 

チームSkyとのコラボ。

 

f:id:masa308gts:20160707010418j:image

 

Skyのジャージはラファですからね。

 

このCMを観ると走りたくなります。

 

ところで

 

クロモリのロードバイクって価格も趣味性も高い物と安い物と二極化されます。

 

高い方の定番はコルナゴのマスターXライト

f:id:masa308gts:20160707013507j:image

 

そして、デローザのネオプリマート

f:id:masa308gts:20160707013536j:image

走りはコルナゴの方がやや上のような気がしますが、僕はコルナゴのストレートフォークよりデローザのベントしたフォークの方がスタイルは好き。

 

コルナゴは以前、テクノスを所有していましたが、硬いです。

 

マスターXライトもですが、クロモリは乗り心地が良いという先入観で乗ると驚きます。

 

結構ガツンガツンときます。その分進みますけど。

  

f:id:masa308gts:20160707022558j:image

コルナゴの塗装レベルはすごく高くて、工芸品的。

 

 

コルナゴやデローザ、トマジーニ、カザーティ等はフレームだけで40万円オーバーコースなので、ある意味良くて当たり前。

 

安いけど、走りも中々なバイクってあるのか?

 

 10万円台ならラレーの一択でしょう。

 

f:id:masa308gts:20160707015100j:image

ラレーのCRFは15〜16万円

 

完成車でシマノ105で、フロントフォークはカーボンで更に9㎏とクロモリにしては軽量。

 

欠点はあまりにお買い得なため、すぐに売り切れてしまう事位かな。

 

走りはツーリング車って感じですが、雰囲気もあるし、人気なのも納得。

 

 

価格を20万円台に上げると、かなり良いバイクが買えます。でもカーボンと比較してはダメですけどね(笑)

 

価格が二極化されているクロモリのバイクで数少ない中間の価格帯バイクですが、実は数少ないこの価格帯に良いバイクが隠れていると感じます。

 

f:id:masa308gts:20160707020219j:image

 

アンカーのRNC7 

 

これはコルナゴのマスターXライトに遜色無い位によく走ります。

 

バネ感も気持ち良いし、本気で走れば結構速いし。

気持ち良いので楽しいんですよね。

クロモリだけど、レーシー

 

乗っている人もバイクを分かっている大人の人が多く、実際に速い人が多いですね。

クロモリで1台選べと言われたら、このバイクを選ぶと思う。

 

 雰囲気だけでなく、走りにも拘りたい人にはベストではないでしょうか。

 

 続いてGIOSのスチールマスター

 

f:id:masa308gts:20160707021108j:image

 

コンボはカンパのヴェローチェだし、ホイールもカンパのカムシンだし。

 

アンカーよりは雰囲気重視のバイクですが、GIOSって過小評価されていると思います。

 

 スチールマスターとコンパクトプロはかなり良いバイクだと思ってます。

 

その他ではパナソニックは乗った事ないので何とも言えないですが、評判は良いですね。

 

パナモリ(パナソニックのクロモリ)は特定の熱いファンがいますね。

 

速いクロモリ乗りってカッコ良いんですよね。憧れます。