ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

スチールバイクの魅力

最近はカーボンバイクより、スチールバイクにばかり乗っています。

 

カーボンはカーボンで良いですが、クロモリは乗っていて楽しいんです。

 

f:id:masa308gts:20171008012127j:image

 

コルナゴの復刻版アラベスク

f:id:masa308gts:20171008012227j:image

 

今、1番お気に入り。

コルナゴのマスターXライトの装飾版?と言われるのですが、マスターXライトよりパイプが細くて別物です。

マスターXライトの方がやや剛性が高く、レーシーな感じがします。

 

出来ればストレートフォークではなく、オリジナルのようにベントフォークにして欲しかった。。

 

今まで4台のスチールバイクに乗ってきました。

 

f:id:masa308gts:20171008012331j:image

 

コルナゴのテクノス

アラベスクも塗装が素晴らしいですが、テクノスも驚くほど塗装が美しい。

 

コルナゴらしく、本気で踏むと別の顔を出します。

 

 

f:id:masa308gts:20171008012728j:image

 

1970年代製のビンテージ

グエルチョッティ

 

華奢だけど、その儚さがまた美しく、乗っても楽しかった。

これは売ってしまったのを後悔してます。。

 

グエルチョッティは最近ではすっかりカーボンバイクのメーカーになってしまいましたが、実は今でもクロモリバイクを製造してます。

 

f:id:masa308gts:20171008013118j:image

 

今でも販売されているグエルチョッティ レコード

たことないですね。

 

 

f:id:masa308gts:20171008013202j:image

ビアンキのVIRATA

ベントフォークが好きでした。

 

街乗り、通勤から輪行まで酷使されてました。

今でも僕の会社のアメリカ人が通勤で乗ってます。

 

 

スチールバイクのどこが魅力なの?

と聞かれますが

 

まず乗って100㎞以上のロングライドしてみて下さいと言います。

ちょい乗りだと、その魅力は伝わらないかも。

 

乗ると多くの人が「楽しいね」と言います。

 

僕も最初から走りの楽しさを分かっていたわけではなく、形から入りました。

 

カーボンやアルミのバイクを一通り経験して、最後にやっぱりクロモリが1番楽しいと気付いたから。

 

 

スタイルが美しく、何よりも風景に馴染む。

 

f:id:masa308gts:20171008014032j:image

これはビアンキしまなみ海道を走った時

 

f:id:masa308gts:20171008103514j:image

 

「馴染む」という言葉がピッタリな気がします。

風景に馴染み

 

身体に馴染み

 

ファッションに馴染み

 

生活に馴染む

 

カーボンバイクより日常に馴染むのです。

乗り始める時の心理的なハードルが低い

 

僕の場合は普段着で「パッ」と乗れるから、乗る頻度が高くなる。

 

f:id:masa308gts:20171008014523j:image

 

だからペダルはSPD

 

その他の魅力は

 

やっぱり丈夫な事

f:id:masa308gts:20171008014838j:image

 

あとは古くならない。

最初から古いし(笑)

 

モデルチェンジもほとんどしないし。

 

ゆっくり走っていても、そういう物だと周りが思ってくれるので楽だったりします。

 

たまには景色見ながらノンビリ走りたい時もありますよね!

 

そんな考えに共感出来る方にはクロモリバイクはオススメです。

 

同じロードバイクでもカーボンとは違う種類の楽しさなのです。