ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

輪行袋 オーストリッチ SL100

明日から輪行で「しまなみ海道」へ行ってきます。

天気が心配ですが、走るのは日曜日だから大丈夫でしょう。

輪行袋はオーストリッチの最軽量「SL-100」

f:id:masa308gts:20160624231819j:image

生地が薄いので、中、上級者向けとなってますが、初めての輪行でも大丈夫ですよ。

f:id:masa308gts:20160624231925j:image

何が便利かって、ボトルケージに入る位にコンパクト。

この便利さは実際に輪行すると実感します。

以前は生地の厚いスタンダードモデルの「ロード 220」を使っていたのですが、コンパクトにならないので、ちょっと大変。

f:id:masa308gts:20160624232214j:image

これが「ロード 220」

収納も「SL-100」の方が簡単に感じます。

f:id:masa308gts:20160624232405j:image

フレームとホイールを3箇所、付属のベルトで固定して、ショルダーベルトをBBとヘッドチューブに巻いて担ぎます。

f:id:masa308gts:20160624232549j:image

袋自体も軽いしね。

今回はバイク自体がクロモリで重いけど…

エンド部分を保護する為に、エンド金具は必ず取付けましょう!

f:id:masa308gts:20160624232750j:image

フレームが錆びているのは気にしないで下さい(笑)

1990年代のフレームなので。。

あと、そのまま輪行するとフレームに傷がついて後からショックを受けるので(経験者)、きちんとフレームを保護しましょうね。


僕が使っているのは100均で売っている水道管の凍結防止のカバー

f:id:masa308gts:20160624233128j:image

カッターで簡単に切れるので、フレームの長さに合わせて切り、フレームに巻き付けます。

水道管を巻くためのカバーなので、最初から切込みが入ってます。つまり簡単に巻けるのです。

軽いし!


でも、エアロの板のようなフレームには巻けないですよ。

出張先の福岡から輪行尾道まで行き、しまなみ海道を走ってから、そのまま埼玉に戻ります!

あっ

本日も天神ホルモンを食べました。
連日食べるって、どんだけ気に入ったんだ?(笑)
f:id:masa308gts:20160625013624j:image

ホルモン定食

美味過ぎる!!