磐梯吾妻スカイラインは天国だった
ツールド・ニッポンの主催するサイクルボールにチャレンジしています。
サイクルボールとは日本の7つのコースを走り、完走証をゲットすると景品が貰えるというイベントです。
第一弾は磐梯吾妻スカイラインを含む福島市、二本松市を周遊するフクイチにチャレンジ

フクイチのスタートは福島市の飯坂温泉観光協会なので、飯坂温泉に宿を取りました。
伊勢屋旅館さん

建物は古いけど、温泉は最高でした!
素泊まりで3900円という安さで満足です。
翌朝スタート地点に向かいます。

今回は110㎞、獲得標高2200mのコースなので所有するバイクで1番軽いGIOSのレジーナで走ります。
全てクロモリバイクなのでカーボンホイールを履かせたレジーナでも8.6Kgありますが。。
スタートして最初のチェックポイントに到着すると…
何と逆回りして最終チェックポイントに行ってしまった。
いきなりのロス

焦りながら飛ばして何とかチェックポイントを通過
ふくしまスカイパーク
天空の飛行場と言われる場所です。
雰囲気あります。

ずっと走りたかった磐梯吾妻スカイラインに向かいます。
途中の高湯温泉の辺りが12〜15%くらいの坂が続きかなり辛い。。
だいぶ登ってきました。

浄土平が近づいてくると周囲の景色が一変します。

ヨーロッパの山岳コースのようなダイナミックに景色が広がり感動です。

あまりの景色に一度登った後に戻って、さらに走ったくらい。

天国のような場所

ただ火山ガスが出ているので注意が必要です。
車の窓は閉めるように注意書がありますが、自転車は剥き出しだから。。

浄土平のレストハウスに到着し、ここで昼食

カロリー取らないと。
最高標高は1622m
脚が削られてキツかった
ただここから先は殆ど下りか平地なので最初の50㎞くらいを乗り越えれば大丈夫

へたれガンダムという名のチェックポイント
笑いました^_^
浄土平周辺やそのたスマホが圏外でナビも使えない場所が多くミスコースしまくり
50㎞近く余計に走らされるハメに

何とか無事に完走し、サイクルボール(カード)をゲット!

マスクしてます!
イヤァ、オッさんには辛いコースでした。
だけど素晴らしい景色に感動しまくりで懲りずにまた走りたい。

波来湯(はこゆ)という日帰り温泉に入り帰路につきます。
300円で入れるここはオススメ!

頑張ったなぁ、俺。笑
