ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

冬のライドにはネックウォーマーが便利

朝晩がかなり冷え込んできました。

 

寒い季節のライドにはネックウォーマーが手放せません。

首周りを暖かくするだけで体感温度は2〜3度違うらしいです。

 

f:id:masa308gts:20161106014116j:image

 

僕がメインで使っているのは、スペインのBUFF

 

f:id:masa308gts:20161106014202j:image

 

こんな感じでロードバイク ショップで売られているのを見たことがある人も多いと思います。

 

BUFFはデザイン、カラーバリエーションが豊富でファッション性も高いので、黒、グレー等地味になりがちな冬のウェアのアクセントになるのです。

 

f:id:masa308gts:20161106014459j:image

メーカーのHPより

 

ネックウォーマーだけでなく、ヘアバンドや様々な使い方があります。

 

僕は主にネックウォーマーとして使い、ヘルメットを脱いだ後は乱れた髪を隠すためにヘアバンドにしたりします。

 

ヘアバンドとして使うと耳まで覆うと耳当てにもなるのです。

 

f:id:masa308gts:20161108123123j:image

 

95%UVカット

 

f:id:masa308gts:20161108123220j:image

 

真冬はもう少し厚手の生地の物を使いますが。

 

f:id:masa308gts:20161106014824j:image

 

僕の冬の必須アイテム

 

f:id:masa308gts:20161106015123j:image

 

オススメです。

 

ピナレロ コルナゴ デローザ

ちょっと久しぶりのブログ更新です。

 

もうね、気を失う位に激務でした。。

 

会社の社員からのメールの書き出しは皆「社長、ちゃんと寝てますか?」から始まってました(笑)

「寝てません!」

 

今日も飲み会(仕事です)

相手は同じ40代、エンデューロ レース等にも参加しているロードバイク乗り。仕事を忘れて盛り上がりました!

 

バイクはピナレロなFP3だそうです。

 

f:id:masa308gts:20161105001414j:image

 

いいですね!

 

ピナレロは最初にロードバイクに乗る時に憧れましたよ。

高くて買えなかったけど。

当時の僕の金銭感覚ではバイクに出せる金額の上限は20万円でした。

 

それ以上出すのは狂気の沙汰に思えました(笑)

 

 今では完全に麻痺してしまった。。

 

 

f:id:masa308gts:20161105001550j:image

 

フォーク形状が変わったけど、ドグマは常に気になります。

 

イタリア御三家と言えば、ピナレロコルナゴ、デローザですね。

 

車もイタリア車が好きな僕はロードバイクでも、最初に憧れたのはイタリア車

 

f:id:masa308gts:20161105001922j:image

 

最近のデローザではSKが話題ですね。

ピニンファリーナの言葉は僕らの年代には刺さります。

 

確かにカッコ良い。

 

f:id:masa308gts:20161105001913j:image

 

コルナゴのC60

 

コルナゴの高級モデルの塗装レベルは御三家の中でも圧倒していると思います。

 

f:id:masa308gts:20161105002203j:image

 

中でもアラベスクの塗装は芸術の域です。

 

f:id:masa308gts:20161105002309j:image

 

僕はこのフレームの前で30分は眺めていられます(笑)

 

憧れの存在だったイタリア御三家のイメージは

 

ピナレロが先進的、レース常勝モデル、オンダフォーク、高性能。乗っている人多し。

 

コルナゴピナレロと反対に保守的、かつてはレース常勝だったが、最近はちょっと元気なし、ストレートフォーク、芸術的な塗装。

 

デローザはハートマークがオシャレ、美人とお腹の出たお金持ちのおじさんがよく乗っている。パーツグレードに対してちょっと割高。

 

こんな感じなんです。

 

僕はこの中ではコルナゴが最も好き。

 

コルナゴのC40は以前所有していました。

f:id:masa308gts:20161105003303j:image

素晴らしいバイクでした。

 

f:id:masa308gts:20161105003349j:image

 

今でも、たまにC40の乗り味を思い出して、実は売ってしまったのをちょっと後悔してます。

 

f:id:masa308gts:20161105003527j:image

 

テクノスというスチールバイクも所有していました。こちらは美しさが際立っていました。

 

コルナゴバイクってリニアな加速と言うより、踏み込んだ後にワンテンポ遅れて溜めた力を一気に吐き出すようにギュンと加速します。

 

最後にキュッて伸びるんですよね。

 

不思議な事にカーボンでもスチールでも同じ。

そんなコルナゴが好きなのです。

 

 イタリア車には独特な雰囲気、色気があるんですよね。これはアメリカ車には出せない部分。

 

今はTIMEの魅力にドップリとハマっている僕ですが、色気の部分だけはやはりイタリアンバイクには勝てないかな。

 

f:id:masa308gts:20161105004713j:image

 

イタリアンバイ

 

いいですね!

 

 

 

トマジーニ シンテシー

今月だけで福岡出張3回目…

 

家のすぐ近くで、ツールドフランス さいたまクリテリウムが開催されているというのに。

サガンやフルーム 観たかった!

 

2日間、ほぼ寝ていません。。

多分、今までの人生で最もキツイ2日間だったと思う。

 

福岡から東京まで新幹線で帰ってきたし。

5時間以上。。しかし、爆睡してアッと言う間でしたが。

以上、愚痴でしたm(__)m

 

 

新幹線に乗る前にキャナルシティーのカペルミュールへ寄り道

 

冬用の新作ウェアーを見に行ったつもりが、店内に何台も飾ってあるトマジーニのバイクに釘付け。

 

f:id:masa308gts:20161031021434j:image

 

画像のゴールドの他、定番のブルーやレッドのフレームも。

 

f:id:masa308gts:20161031021515j:image

 

トマジーニはイタリアのハンドメイドメーカー

 

塗装とラグの装飾が本当に美しい。

 

f:id:masa308gts:20161031021611j:image

 

フォークもカッコ良いし。

 

スチールバイクは美しい。

 

カザーティやトマジーニは特に塗装のレベルが高いですね。

 

気になってネットで検索すると

 

絶賛の嵐じゃないですか〜

 

f:id:masa308gts:20161031021855j:image

 

でもスチールバイクに似合う定番のカンパニョーロ アテナはもうありません。

 

この際、ベローチェでもいいけど。

 

カペルミュールのウェアはクロモリ等のスチールバイクに合います。

 

このシンテシー

 

火野正平さんが乗ってますね。

 

やはりプレイボーイは違うね(笑)

 

トマジーニのバイ

欲しいけど

 

高い。。。

 

ホノルルセンチュリーライド 記事

ホノルルセンチュリーライドが記事になってました。

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/214369

 

僕達のグループも何枚か写真が掲載されております。

f:id:masa308gts:20161029021522j:image

 

あー、楽しそうだね。

美しい景色の中、ハワイの道を走っていると自然と笑顔になる。

 

意外に坂辛いけど。。

 

f:id:masa308gts:20161029021609j:image

要望によりモザイク処理を施しております(笑)

 

f:id:masa308gts:20161029021909j:image

100マイル折り返し地点。

これまた要望によりモザイク処理(笑)

 

f:id:masa308gts:20161029022336j:image

ロードバイクに乗ってなかったら、こんな場所に来れなかったと思う。

 

f:id:masa308gts:20161029022614j:image

また来年もきっと走ってます。

 

f:id:masa308gts:20161029022726j:image

素敵な発見

ジャパンカップカンチェラーラ選手が引退しましたね。

 

f:id:masa308gts:20161027014201j:image

 

大好きな選手だったので寂しい。

 

f:id:masa308gts:20161027014242j:image

 

ギミック満載のトレック マドン

 

カンチェラーラ専用のオリジナルペイントは実物を見るとカッコ良いですよ。

 

別府選手もクリテリウムで優勝したし、ラファのショップもオープンしてたし。

 

行きたかったな。ジャパンカップ

 

 

家の近所で素敵な集合住宅を発見!

 

f:id:masa308gts:20161027014649j:image

 

1階はカフェや雑貨屋さん。

 

f:id:masa308gts:20161027014718j:image

 

住居も雰囲気があって素敵です。

 

照明が良い雰囲気を出しています。

 

f:id:masa308gts:20161027014753j:image

 

今回は車だったけど、次回はロードバイクで来てみようっと。

 

f:id:masa308gts:20161027014904j:image

 

コリアン カフェって気になる。

 

近所に素敵な場合を発見すると嬉しいネ。

 

 

ガレージハウスとロードバイク

実は僕の家はクルマのガレージを中心に建てた所謂ガレージハウスです。

 

本日、ガレージハウスを見学にお客さんが訪ねて来ました。

 

f:id:masa308gts:20161023234414j:image

 

クルマが見えるようにカウンターを設置して、1階は完全に趣味のスペースになっています。

 

f:id:masa308gts:20161023234511j:image

 

ただ、実は現在趣味のクルマは売ってしまったのです。

 

f:id:masa308gts:20161023234558j:image

 

以前は古い1970年代製のキャブレターのビンテージカーがそこには鎮座していたのですが

 

f:id:masa308gts:20161023234714j:image

 

僕の趣味がクルマからロードバイクに変わってしまって、乗る機会がめっきり減ってしまったので可哀想になり売却してしまいました。

 

f:id:masa308gts:20161023234941j:image

 

今はガレージハウスなのにロードバイクの整備スペースとローラー台のトレーニングスペースになっています。

 

f:id:masa308gts:20161023235115j:image

 

別に後悔はしていませんし、寂しさも感じてはいません。

 

見て、乗って、イジって、旅をして。

 

クルマと似た楽しみ方をしているけれど、異なるのは自分の身体を思いっ切り使う事。

 

気持ちも、身体も以前よりずっと元気になってパワーを貰えています。

 

20代がもう一度蘇った感じ。

 

 

ホノルルセンチュリーライドを走り、沖縄を走り、しまなみ海道を走り

 

f:id:masa308gts:20161023235654j:image

 

人生が変わりましたから!

 

f:id:masa308gts:20161024012147j:image

 

ロードバイクの為のガレージハウス。

 

ちょっと贅沢だけど、1番落ち着く自分のスペースなのです。

 

大人の為のオモチャ箱!

 

ニュートロン 軽っ!

TIME Firstのホイールをカンパニョーロのゾンダからニュートロン ウルトラに交換。

 

f:id:masa308gts:20161022141841j:image

 

ゾンダは1550g、ニュートロン ウルトラが1470gです。

 

f:id:masa308gts:20161022141957j:image

 

見た目はゾンダの方が好き。

 

ニュートロンはクラシカルと言うか地味。

 

タイヤもゾンダのミシュラン Pro4から軽量なベロフレックス マスターに変更されているので、トータルだと120〜130gの軽量化になってます。

 

f:id:masa308gts:20161022142343j:image

 

では走り出します。

 

「軽っ!」

 

漕ぎ出しの軽さにビックリ。

自然に脚がストンと落ちます。

 

ゾンダとはかなりの違いを感じます。

 

やはりリムの軽さでしょう。

 

巡行性はゾンダとそれ程違いは感じませんが、スポークの多さから掛かりの良さを感じます。

乗り心地はゾンダの方がやや優しい感じ。

 

硬くもなく、柔らかくもなく、ちょうど良い。

 

ローハイトなので、脚を止めた時にスピードの落ちが早いとレビュー等にありましたが、ゾンダとの違いは殆ど感じませんでした。

 

ポーラワンと比べれば、違うけど。

 

f:id:masa308gts:20161022144520j:image

クラシカルな見た目ですが、バイクと合わせてもあまり違和感は感じない。

 

ホイールと言うより、スキンサイドのタイヤの印象が強いですね。

 

f:id:masa308gts:20161022145208j:image

 

見た目を含め、メインバイクのZXRSとの違い、棲み分けがよりハッキリした感じ。

 

今までは似ていて、見分けがつき難いと言われていたので(笑)

 

まだヒルクライムはしていませんが、ZXRSより楽な気がします。

 

やはりバイクはホイールで激変します。