ROAD & TRIP

旅とロードバイクの生活を綴っています。

SPDペダルとシューズ

ロードバイクに慣れてくると、次に考えるのはビンディングペダル

 

でも、初心者を悩ますのは立ちゴケの恐怖と上級者?からの「ロードバイクならSPD-SLだよ」の声

 

SPD-SLは外し難いので、更に立ちゴケの可能性が高まるやん!と不安になります。(因みにTIMEのエクスプレッソ ペダルは外し易いですよ)

 

レース出場とかを考えていないなら、僕は積極的にSPDを勧めます。

 

特に自転車で旅に出たり、カフェや食べ物屋さんに立ち寄るのが好きなら(つまり自転車プラスアルファの楽しみ)、SPDの方がいい。

 

シマノSPDペダルの選び方ですが、通勤、通学等にも使う場合にはこちらがオススメ。

 

片面がフラットになっているPD-A530

f:id:masa308gts:20170205222821j:image

 

反対側はフラットペダルになっていて、普通のシューズでも乗れます。

f:id:masa308gts:20170205223142j:image

 

僕はミニベロにこのタイプを使っています。

  

普通のシューズでは乗らないなら、こちらの軽量なPD-A600

f:id:masa308gts:20170205231622j:image

 

小ぶりでロードバイクに付けても違和感ありません。

 

ロードバイクは普段はTIMEのエクスプレッソ ペダルを使っていますが、旅等や輪行で歩く機会が多い場面ではこれを使います。

 

クロモリのバイクには基本的にSPDペダルを使いますね。

 

 

SPDクリートは実は2種類あります。

ペダルに付属しているのはシングル クリート

 

f:id:masa308gts:20170205232010j:image

 

外側に捻った時に外れるタイプです。

 

その他に外側以外の動きでも外れるマルチ クリートが別売りであります。

 

f:id:masa308gts:20170205232122j:image

 

不安な方はマルチ クリートを勧めますが、外側以外に捻って外す場面は殆んどないので、シングルクリートでも大丈夫だと思います。

 

続いてシューズ

 

歩き易い街乗りタイプとMTB用がありますが、ロードにゴツイMTB用シューズを履くのはちょっと違うような気がしますので、歩き易いタイプがオススメ。

 

そのタイプも更に歩き易さを重視するタイプとペダリングの効率を重視した物があります。

 

歩き易さを重視したタイプはソールが柔らかいのです。

 

f:id:masa308gts:20170205232548j:image

 

パトリックのプリドールは元々が普通のシューズがベースなので、ソールがラバーで柔らかく非常に歩き易いです。

 

f:id:masa308gts:20170205232653j:image

 

しかし、ペダリング時にしなるので、ペダリングの効率は犠牲になります。

 

f:id:masa308gts:20170205232747j:image

 

Giroのリパブリックはソールが固く、ペダリングの効率を重視したタイプ。

 

f:id:masa308gts:20170205232827j:image

 

ソールは固くあまり変形しないので、ペダリング効率はパトリックより良いですが、ちょっと歩き難いかも。

 

それでもクリートはソールの内側にあるのでSPD-SLのように踵だけでペンギン歩きする必要はないので普通に歩けます。

 

ちょっとカチカチと音はするけどね。

 

因みに僕は7:3位の割合でパトリックのシューズ方を頻繁に使います。

 

 

ソールが柔らかい=歩き易さ重視

 

ソールが固い=ペダリング重視

です。

 

最後にクリートの取付位置ですが

 

 

f:id:masa308gts:20170205233215j:image

 

母指球と小指球の中間の位置が基本になります。

 

そこを基準に自分の踏み易い位置を決めて下さい。

因みに僕はクリート位置には非常に拘ります。ちょっとでもズレると気持ち悪いので。

 

ロードバイクには本格的なロード用のSPD-SLを装着するのが当然みたいな雰囲気がありますが、それを決めるのは用途です。

 

 そんな声には惑わされずに自信を持って選べば良いですね。

 

 それが一番カッコ良いでしょ!